> 課題検索詳細
前に戻る
検索画面に戻る
研究課題情報
(単位:千円)
研究成果情報
1.Akiyama, S., Higaki, S., Ochiya, T., Ozaki, K., Niida, S. & Shigemizu, D. JAMIR-eQTL: Japanese genome-wide identification of microRNA expression quantitative trait loci across dementia types. Database 2021, (2021).
2.Asanomi, Y., Shigemizu, D., Akiyama, S., Miyashita, A., Mitsumori, R., Hara, N., Ikeuchi, T., Niida, S. & Ozaki, K. A functional variant of SHARPIN confers increased risk of late-onset Alzheimer’s disease. J. Hum. Genet. 67, 203-208 (2022).
3.Cordell, H. J., Fryett, J. J., Ueno, K., Darlay, R., Aiba, Y., Hitomi, Y., Kawashima, M., Nishida, N., Khor, S. S., Gervais, O., Kawai, Y., Nagasaki, M., Tokunaga, K.,et al. An international genome-wide meta-analysis of primary biliary cholangitis: Novel risk loci and candidate drugs. J. Hepatol. 75, 572-581 (2021).
4.Hitomi, Y., Aiba, Y., Kawai, Y., Kojima, K., Ueno, K., Nishida, N., Kawashima, M., Gervais, O., Khor, S. S., Nagasaki, M., Tokunaga, K., Nakamura, M. & Tsuiji, M. rs1944919 on chromosome 11q23.1 and its effector genes COLCA1/COLCA2 confer susceptibility to primary biliary cholangitis. Sci. Rep. 11, 4557 (2021).
5.Kakuta, Y., Iwaki, H., Umeno, J., Kawai, Y., Kawahara, M., Takagawa, T., Shimoyama, Y., Naito, T., Moroi, R., Kuroha, M., Shiga, H., Watanabe, K., Nakamura, S., Nakase, H., Sasaki, M., Hanai, H., Fuyuno, Y., Hirano, A., Matsumoto, T., Kudo, H., Minegishi, N., Nakamura, M., Hisamatsu, T., Andoh, A., Nagasaki, M., Tokunaga, K., Kinouchi, Y., Masamune, A., Sakuraba, H., Ishiguro, Y., Hokari, R., Araki, H., Motoya, S., Kobayashi, T., Nishida, A., Ikeya, K., Nakagawa, S., Miura, M., Toyonaga, T., Onodera, K., Ishihara, S., Oshima, N., Katsurada, T., Sasaki, Y., Otsuka, T., Fujiya, M., Mizuno, S., Naganuma, M., Fujii, T., Nagahori, M., Arai, K., Noguchi, M., Matsuura, M., Ohta, Y., Nakagawa, T., Takahara, M., Hiraoka, S., Shinozaki, M., Suzuki, Y., Matsuoka, K., Esaki, M., Harada, A., Ikegami, K., Ohyama, H., Korekawa, K., Takahashi, S., Makuuchi, M., Inomata, Y., Shimoda, F., Takahashi, T., Yano, K., Abe, I., Handa, T., Masu, Y., Suzuki, K., Hishinuma, K., Kanazawa, Y., Kimura, T., Endo, K., Negoro, K. & Kato, M. Crohn’s Disease and Early Exposure to Thiopurines are Independent Risk Factors for Mosaic Chromosomal Alterations in Patients with Inflammatory Bowel Diseases. J. Crohn’s Colitis (2021) doi:10.1093/ecco-jcc/jjab199.
6.Nishida, N., Sugiyama, M., Ohashi, J., Kawai, Y., Khor, S. S., Nishina, S., Yamasaki, K., Yazaki, H., Okudera, K., Tamori, A., Eguchi, Y., Sakai, A., Kakisaka, K., Sawai, H., Tsuchiura, T., Ishikawa, M., Hino, K., Sumazaki, R., Takikawa, Y., Kanda, T., Yokosuka, O., Yatsuhashi, H., Tokunaga, K. & Mizokami, M. Importance of HBsAg recognition by HLA molecules as revealed by responsiveness to different hepatitis B vaccines. Sci. Rep. 11, 3703 (2021).
7.Okido, T., Kodama, Y., Mashima, J., Kosuge, T., Fujisawa, T. & Ogasawara, O. DNA Data Bank of Japan (DDBJ) update report 2021. Nucleic Acids Res. 50, D102-D105 (2022).
8.Shigemizu, D., Asanomi, Y., Akiyama, S., Mitsumori, R., Niida, S. & Ozaki, K. Whole-genome sequencing reveals novel ethnicity-specific rare variants associated with Alzheimer’s disease. Mol. Psychiatry (2022) doi:10.1038/s41380-022-01483-0.
9.河合洋介. スパコンを活用した大規模な全ゲノムシークエンス解析. 実験医学 40, 882-886 (2022).
10.小笠原理. 医学データとスパコン、クラウド. 実験医学 40, 848-853 (2022).
11.小笠原理 & 丹生智也. 遺伝研スーパーコンピューターシステムの利用方法. 実験医学 40, 859-865 (2022).
12.尾崎浩一. 生活習慣病の遺伝因子群とポリジェニックリスクスコア. 愛知県医師会雑誌「現代医学」誌 68, 22-27 (2021).
13.尾崎浩一. 日本人における新規孤発性アルツハイマー病感受性遺伝子の同定と解析. 医学のあゆみ 278, 445-450 (2021).
1.RIKEN IMS Researcher seminar, Mayumi Kusunose,Kaori Muto, 2021/9/16, 国内,口頭.
国内 / 口頭
2.第7回日本人類遺伝学会GMRCアドバンストセミナー,武藤香織,2022/03/29, 国内, 口頭.
3.学認クラウド導入支援サービスチェックリスト,合田憲人,ゲノム研究バイオバンク事業「利活用を目的とした日本疾患バイオバンクの運営・管理」2021年度 第2回ELSI検討委員会, 2021/9/2, 口頭
不明 / 口頭
4.Large-scale genomic analysis for Alzheimer’s disease in Japanes. 尾崎浩一、第40回日本認知症学会学術集会、 シンポジウム16、2021/11/28、国内、口頭.
5.日本人および民族横断的ゲノムワイド関連解析による認知症の感受性座位の探索. 光森 理紗、浅海 裕也、重水 大智、秋山 真太郎、森園 隆、寺尾 知可史,、新飯田 俊平、尾崎 浩一、 第66回日本人類遺伝学会総会、2021年10/14、国内、ポスター
国内 / ポスター
6.遅発性アルツハイマー病関連遺伝子SHARPINの疾患リスクとなる新規機能的ミスセンスバリアントの同定. 浅海 裕也、重水 大智、秋山 真太郎、宮下 哲典、光森 理紗、原 範和、池内 健、新飯田 俊平、尾崎 浩一 第66回日本人類遺伝学会総会、2021/10/16、国内、口演
7.A genome-wide association study for Tachycardia-induced Cardiomyopathy in Japanese population. Furutani M, Okamura S, Morizono T, Shigemizu D, Niida S, Nakano Y, Ozaki K, 第66回日本人類遺伝学会総会 2021/10/14、国内、ポスター
8.スパコンが可能にするデータ解析, 小笠原理、日本バイオインフォマティックス学会・生命医薬情報学連合大会(IIBMP2021), 2021/9/27, 国内, 口頭.
9.Accelerating the pace of research in Kyoto University, 長﨑 正朗, AWS Public Sector Summit Online, 2021/4/16, 国外(オンライン), 口頭.
国外 / 口頭
10.ハイブリッドクラウド構築とゲノム情報解析の効率的な運用に関した研究, 長﨑 正朗, 学際大規模情報基盤共同利用・共同研究拠点 第13回シンポジウム, 2021/07/09, 国内, 口頭.
11.クラウドサーバとオンプレミスサーバを組み合わせたハイブリッドシステムの構築と活用, 山口 泉, 川口 喬久, 寺岡 凌, 稲富 雄一, 深沢 圭一郎, 関谷 勇司, 塙 敏博, 大川 恭行, 王 妍雁, Olivier Gervais, Seik-Soon Khor, 植野 和子, 浅倉 章宏, 関谷 弥生, 人見 祐基, 小野 彰, 男澤 良子, 河合 洋介, 前原 一満, 南里 豪志, 村田 健史, 橋本 洋希, 徳永 勝士, 松田 文彦, 山田 亮, 長﨑 正朗, 日本人類遺伝学会第66回大会, 2021/10/14, 国内, ポスター.
12.クラウドサーバとオンプレミスサーバを組み合わせたハイブリッドシステムの構築と活用, 山口 泉, 川口 喬久, 寺岡 凌, 稲富 雄一, 深沢 圭一郎, 関谷 勇司, 塙 敏博, 大川 恭行, 前原 一満, 南里 豪志, 村田 健史, 橋本 洋希, 松田 文彦, 山田 亮, 長﨑 正朗, 第41回医療情報学連合大会, 2021/11/20, 国内, ポスター.
13.ゲノム医科学における国内外のヒトゲノム解析の状況 およびハイブリッドクラウド計算環境の構築と活用, 長﨑 正朗, 山口 泉, 川口 喬久, 寺岡 凌, 稲富 雄一, 深沢 圭一郎, 関谷 勇司, 塙 敏博, 大川 恭行, 王 妍雁, Gervais Olivier, Khor Seik-Soon, 植野 和子, 浅倉 章宏, 関谷 弥生, 人見 祐基, 小野 彰, 男澤 良子, 河合 洋介, 前原 一満, 南里 豪志, 村田 健史, 橋本 洋希, 丹生 智也, 小笠原 理, 山田 亮, 松田 文彦, 徳永 勝士, 第44回日本分子生物学会年会, 2021/12/02, 国内, ポスター.
更新日:2023-04-17