AMED研究開発課題データベース 日本医療研究開発機構(AMED)の助成により行われた研究開発の課題や研究者を収録したデータベースです。

> 課題検索詳細

研究課題情報

研究課題名
HIV感染増強に結びつくワクチン誘導免疫に関する研究
課題管理番号
21fk0410031j0003
統合プロジェクト
疾患基礎研究プロジェクト
9つの連携分野プロジェクト
その他
事業名
エイズ対策実用化研究事業 , 感染症実用化研究事業
タグ(2021)
/研究の性格/生命・病態解明等を目指す研究
/対象疾患/感染症および寄生虫症
タグ(2020)
/研究の性格/生命・病態解明等を目指す研究
/開発フェーズ/基礎的
/承認上の分類/薬機法分類非該当
/対象疾患/感染症および寄生虫症
タグ(2019)
/研究の性格/生命・病態解明等を目指す研究
/開発フェーズ/基礎的
/承認上の分類/薬機法分類非該当
/対象疾患/感染症および寄生虫症
代表研究機関
国立感染症研究所
研究代表者
(2021) 石井洋 , 国立感染症研究所 , エイズ研究センター・研究員
(2020) 石井洋 , 国立感染症研究所 , エイズ研究センター・研究員
(2019) 石井洋 , 国立感染症研究所 , エイズ研究センター・研究員
研究期間
2019年度-2021年度
課題への総配分額

(単位:千円)

  • 22,500
  • 2021年度
    7,500
  • 2020年度
    7,500
  • 2019年度
    7,500
研究概要(2021)
本研究班は、HIV感染増強に結びつく免疫応答の同定および作用機序の解明を目的として、サルエイズモデルにおいてSIV複製増殖と相関する宿主免疫反応の解析を行う。令和3年度目は、前年度までに解析を進めてきたSIV特異的T細胞反応の性状についてさらに多角的な解析を進め、SIV複製増殖と相関するT細胞反応の要件を明らかにする。「感染標的となりうるワクチン誘導CD4陽性T細胞反応の解析」においては、各抗原特異的CD4陽性T細胞の性状を解析し、前年度までに解析したSIV感染感受性と相関する因子の特定を進める。「ウイルス複製抑制に有効でないCD8陽性T細胞反応の解析」においては、メモリー分化やサイトカイン産生能など、抗原特異的CD8陽性T細胞反応の詳細な免疫学的性状解析を進め、ウイルス複製抑制に有効でないCD8陽性T細胞反応の要件を明らかにする。
研究概要(2020)
本研究班は、HIV感染増強に結びつく免疫応答の同定および作用機序の解明を目的として、サルエイズモデルにおいてSIV複製増殖と相関する宿主免疫反応の解析を行う。令和2年度は、前年度において確立した解析評価系を用いて様々なワクチン接種サルまたはSIV感染サル由来の検体を用いた解析を行うことで、SIV複製増殖と相関する宿主免疫反応やその性状を明らかにする。「感染標的となりうるワクチン誘導CD4陽性T細胞反応の解析」においては、前年度に確立したin vitroにおける抗原特異的刺激・SIV感染系を用いて、異なるワクチン接種サル由来の異なる抗原特異的CD4陽性T細胞について、SIV感染感受性の比較解析を行う。「ウイルス複製抑制に有効でないCD8陽性T細胞反応の解析」においては、in vitroにおけるSIV複製抑制能の解析を進めることで、各標的抗原に対するCD8陽性T細胞頻度とSIV複製抑制能との関連性についての解析を行う。
研究概要(2019)
本研究班は、HIV感染増強に結びつく免疫応答の同定および作用機序の解明を目的として、サルエイズモデルにおいてSIV複製増殖と相関する宿主免疫反応の解析を行う。2019年度は、解析評価系の確立およびin vivoにおける宿主免疫反応の網羅的解析を元にSIV複製増殖と相関する宿主免疫反応の同定を行う。「感染標的となりうるワクチン誘導CD4陽性T細胞反応の解析」においては、抗原特異性の異なるCD4陽性T細胞間におけるSIV感染感受性の差異を解析するため、CD4陽性T細胞のin vitroにおける抗原特異的刺激・SIV感染系を確立する。「ウイルス複製抑制に有効でないCD8陽性T細胞反応の解析」においては、SIV感染サル個体における抗原特異的CD8陽性T細胞反応およびウイルスゲノム情報を網羅的に解析することにより、in vivoにおいてSIV複製量と相関する免疫反応を同定する。

研究成果情報

【成果報告書】

成果の概要
本研究では、効果的なHIVワクチン開発における抗原設計のための新規知見を創出するため、HIV感染者と同様の免疫病態を呈するSIV感染サルエイズモデルを用い、SIV複製増殖に結びつく免疫反応・免疫学的因子の同定を行った。また、免疫反応がSIV複製増殖に結びつく作用機序およびその誘導機序を明らかにすることによって、ワクチン抗原設計の新たな論理基盤を創出することを目的としている。本年度は、CD8陽性T細胞を選択的に誘導する新規抗原ワクチン接種サル個体におけるT細胞反応の解析、ならびにSIV感染サルの抗レトロウイルス薬治療(cART)下における治療ワクチン接種後のT細胞反応について解析を進めた。
HIV特異的CD8陽性T細胞を選択的に誘導する新規免疫抗原CaV11を開発し、CaV11発現センダイウイルス(SeV)ベクター接種サルに対して高用量SIV経静脈感染実験行った結果、SIV特異的CD4陽性T細胞反応に起因するSIV複製増強が観察されなかったことに加え、ワクチン接種後のSeV特異的CD4陽性T細胞反応頻度がウイルス複製量と有意に逆相関することを明らかにした(Ishii H, et al. J Virol, 2020)。昨年度までに解析を進めてきたSeV特異的CD4陽性T細胞のin vitroにおけるSIV感染感受性が低いという結果も踏まえ、ベクター特異的CD4陽性T細胞反応がワクチン抗原特異的CD8陽性T細胞反応の効率的な誘導に寄与し得ることを示した。さらに、CaV11発現SeVベクター接種サルに対して低用量SIV経直腸感染実験を行った結果、ワクチン接種群において有意なSIV感染防御効果を示し、感染標的としてHIV特異的CD4陽性T細胞を誘導しないワクチン戦略が、HIV経直腸感染に対する感染防御に有効であることを示した(Ishii H, et al. Mol Ther, in press)。治療ワクチン接種実験では、cART下におけるSeVベクターワクチン接種によって、GagVif特異的CD8陽性T細胞頻度ならびにCD8陽性T細胞の抗SIV複製抑制能が増強することを明らかにし、効果的なCD8陽性T細胞反応の選択的誘導がHIV感染者への治療ワクチンにおいて有効な戦略であることを示した(Nakamura-Hoshi M, et al. Sci Rep, 2020)。
学会誌・雑誌等における論文一覧
  • ◀◀
  • 1
  • ▶▶

1.Ntim NAA, Ishii H, Jomori M, Yamamoto H, Matano T, Nomura T. Hierarchy of multiple viral CD8+ T-cell epitope mutations in sequential selection in simian immunodeficiency infection. Biochem Biophys Res Commun. 2022, 607:124-130. doi:10.1016/j.bbrc.2022.03.108

2.Ishii H, Nakamura-Hoshi M, Shu T, Matano T. Sendai virus particles carrying target virus glycoproteins for antibody induction. Vaccine. 2022, 40:2420-2431. doi:10.1016/j.vaccine.2022.03.008

3.Ishii H, Nomura T, Yamamoto H, Nishizawa M, Thu Hau TT, Harada S, Seki S, Nakamura-Hoshi M, Okazaki M, Daigen S, Kawana-Tachikawa A, Nagata N, Iwata-Yoshikawa N, Shiwa N, Suzuki T, Park ES, Ken M, Onodera T, Takahashi Y, Kusano K, Shimazaki R, Suzaki Y, Ami Y, Matano T. Neutralizing-antibody-independent SARS-CoV-2 control correlated with intranasal-vaccine-induced CD8+ T cell responses. Cell Rep Med. 2022, 3:100520. doi:10.1016/j.xcrm.2022.100520

4.Ishii H, Terahara K, Nomura T, Okazaki M, Yamamoto H, Shu T, Sakawaki H, Miura T, Watkins DI, Matano T. Env-independent protection of intrarectal SIV challenge by vaccine induction of Gag/Vif-specific CD8+ T cells but not CD4+ T cells [published online ahead of print, 2022 Feb 26]. Mol Ther. 2022, doi:10.1016/j.ymthe.2022.02.023

5.Nomura T, Yamamoto H, Nishizawa M, Hau TTT, Harada S, Ishii H, Seki S, Nakamura-Hoshi M, Okazaki M, Daigen S, Kawana-Tachikawa A, Nagata N, Iwata-Yoshikawa N, Shiwa N, Iida S, Katano H, Suzuki T, Park ES, Maeda K, Suzaki Y, Ami Y, Matano T. Subacute SARS-CoV-2 replication can be controlled in the absence of CD8+ T cells in cynomolgus macaques. PLoS Pathog. 2021, 17:e1009668. doi:10.1371/journal.ppat.1009668

6.Nomura Y, Matsuoka S, Okazaki M, Kuwata T, Matano T, Ishii H. Neutralizing Antibody Induction Associated with a Germline Immunoglobulin Gene Polymorphism in Neutralization-Resistant SIVsmE543-3 Infection. Viruses. 2021, 13:1181. doi: 10.3390/v13061181

学会・シンポジウム等における口頭・ポスター
  • ◀◀
  • 1
  • ▶▶

1.抗原特異的CD8陽性T細胞の選択的誘導によるSIV経直腸感染阻害効果. 石井洋. The 23rd Summer Retrovirus Conference (SRC2021), 2021/7/1-2, 国内, 口演.

国内 / 口頭

2.Neutralizing antibody induction associated with a germline immunoglobulin gene polymorphism in rhesus macaques after neutralization-resistant SIVsmE543-3 infection. Ishii H, Matsuoka S, Nomura Y, Kuwata T, Matano T. 11th IAS Conference on HIV Science (IAS2021), 2021/7/18-21, 国外, ポスター.

国外 / ポスター

3.Neutralizing antibody induction associated with a germline immunoglobulin gene polymorphism in SIVsmH635FC and SIVsmE543-3 infections. Nomura Y, Matsuoka S, Okazaki M, Kuwata T, Matano T, Ishii H. 22nd Kumamoto AIDS Seminar, 2021/10/18-19, 国内, 口頭.

国内 / 口頭

4.Selection of multiple viral CD8+ T-cell escape mutations associated with a protective MHC-I haplotype in persistent SIV infection. Ntim NAA, Nomura T, Ishii H, Matano T. 22nd Kumamoto AIDS Seminar, 2021/10/18-19, 国内, 口頭.

国内 / 口頭

5.Analysis of immune responses after HTLV-1 infection in cynomolgus macaques. Nakamura-Hoshi M, Nomura T, Ishii H, Okazaki M, Suzaki Y, Ami Y, Matano T. 22nd Kumamoto AIDS Seminar, 2021/10/18-19, 国内, 口頭.

国内 / 口頭

6.Development of a COVID-19 vaccine inducing non-S antigen-specific T-cell responses. Ishii H, Nomura T, Yamamoto H, Nishizawa M, Hau TTT, Harada S, Seki S, Nakamura-Hoshi M, Okazaki M, Daigen S, Kawana-Tachikawa A, Nagata N, Iwata-Yoshikawa N, Shiwa N, Suzuki T, Pak ES, Maeda K, Kusano K, Shimazaki R, Suzaki Y, Ami Y, Matano T. 第69回日本ウイルス学会学術集会, 2021/11/16-18, 国内, 口演.

国内 / 口頭

7.中和抗体抵抗性SIV感染サルにおいて免疫グロブリン遺伝子多型が中和抗体誘導に及ぼす影響の解析. 野村柚仁, 松岡佐織, 岡崎みどり, 桑田岳夫, 俣野哲朗, 石井洋. 第35回日本エイズ学会学術集会, 2021/11/21-23, 国内, ポスター.

国内 / ポスター

8.Hierarchy of CD8+ T-cell responses targeting protective MHC-I-associated epitopes and selection of viral escape mutations in a macaque AIDS model. Ntim NAA, Nomura T, Ishii H, Matano T. 第35回日本エイズ学会学術集会, 2021/11/21-23, 国内, ポスター.

国内 / ポスター

9.SARS-CoV-2経鼻感染カニクイザルにおけるCD8陽性細胞枯渇実験. 野村拓志, 山本浩之, 西澤雅子, Hau TTT, 原田恵嘉, 石井洋, 関紗由里, 中村碧, 岡崎みどり, 大源幸恵, 立川(川名)愛, 永田典代, 岩田奈織子, 志和希, 片野晴隆, 飯田俊, 鈴木忠樹, 須崎百合子, 網康至, 俣野哲朗. 第35回日本エイズ学会学術集会, 2021/11/21-23, 国内, 口演.

国内 / 口頭

10.カニクイザルにおけるHTLV-1感染動態の解析. 中村碧, 野村拓志, 石井洋, 岡﨑みどり, 須崎百合子, 網康至, 俣野哲朗. 第35回日本エイズ学会学術集会, 2021/11/21-23, 国内, 口演.

国内 / 口頭

11.ワクチン誘導T細胞反応による抗S抗体非依存的SARS-CoV-2感染防御効果. 石井洋, 野村拓志, 山本浩之, 西澤雅子, Hau TTT, 原田恵嘉, 関紗由里, 中村碧, 岡崎みどり, 大源幸恵, 立川(川名)愛, 永田典代, 岩田(吉河)奈織子, 志和希, 鈴木忠樹, 草野好司, 島崎竜太郎, 須崎百合子, 網康至, 俣野哲朗. 第35回日本エイズ学会学術集会, 2021/11/21-23, 国内, 口演.

国内 / 口頭

12.感染免疫学的知見を元にした効果的なHIVワクチン開発に向けた抗原設計. 石井洋. 第35回日本エイズ学会学術集会, 2021/11/21-23, 国内, 口演(シンポジウム6: 感染免疫・ワクチン).

国内 / 口頭

13.プラズマ乳酸菌刺激によりpDCから産生された液性因子のSARS-CoV-2増殖抑制効果. 石井洋, 岡崎みどり, 原田恵嘉, 城内健太, 大塩木乃実, 藤原大介, 俣野哲朗. 第25回日本ワクチン学会学術集会, 2021/12/3-5, 国内, ポスター.

国内 / ポスター



更新日:2023-04-18

TOPへ