AMED研究開発課題データベース 日本医療研究開発機構(AMED)の助成により行われた研究開発の課題や研究者を収録したデータベースです。

> 課題検索詳細

研究課題情報

研究課題名
血液悪性腫瘍における新規ゲノムエピゲノム異常の包括的探索とその臨床的有用性の検証
課題管理番号
21ck0106470h0003
統合プロジェクト
疾患基礎研究プロジェクト
9つの連携分野プロジェクト
ジャパン・キャンサーリサーチ・プロジェクト
事業名
革新的がん医療実用化研究事業
タグ(2021)
/研究の性格/生命・病態解明等を目指す研究
/開発フェーズ/応用
/承認上の分類/薬機法分類非該当
/対象疾患/新生物
タグ(2020)
/研究の性格/新規診断法・検査法・検査体制の開発、確立、検証<診断薬・診断機器開発は除く>
/開発フェーズ/基礎的
/承認上の分類/体外診断薬
/対象疾患/新生物
タグ(2019)
/研究の性格/新規診断法・検査法・検査体制の開発、確立、検証<診断薬・診断機器開発は除く>
/開発フェーズ/基礎的
/承認上の分類/体外診断薬
/対象疾患/新生物
代表研究機関
国立大学法人京都大学
研究代表者
(2021) 牧島秀樹 , 国立大学法人京都大学 , 大学院医学研究科 腫瘍生物学・准教授
(2020) 牧島秀樹 , 国立大学法人京都大学 , 大学院医学研究科 腫瘍生物学・准教授
(2019) 牧島秀樹 , 国立大学法人京都大学 , 大学院医学研究科 腫瘍生物学・准教授
研究期間
2019年度-2021年度
課題への総配分額

(単位:千円)

  • 70,376
  • 2021年度
    24,070
  • 2020年度
    20,800
  • 2019年度
    25,506
研究概要(2021)
近年のゲノム・エピゲノム研究の急速な発展によって、多くのがんにおいてそれらの異常がバイオマーカーとして臨床現場で活用されている。しかし、血液腫瘍では、ゲノム異常のうち体細胞変異のみが応用されているに過ぎない。そこで、胚細胞変異・加齢性変化など前がん病変を含めたゲノム異常にエピゲノム異常の情報を併せ、鑑別診断能の改善および治療効果・予後の改善を目的とし、新規のバイオマーカーの候補を抽出する。続いて、多数の臨床検体を用いてそれらの候補の有用性を検討する。前年度に引き続きMDS、悪性リンパ腫を含む血液腫瘍、健常者から検体を収集する。そのうち、本年度は胚細胞変異の評価を、MDSおよび健常者に関して行い、我が国に特徴的な胚細胞変異を発見してバイオマーカーとして抽出する。ゲノム・エピゲノムの統合解析は、MDSに関して行い、研究終了までに500例の解析を予定する。加齢性の変異に関しては、健常者100,000例の検討を行い血液腫瘍の変異情報との比較を開始する。以上の研究を今後の治療薬候補の抽出につないでいく。
研究概要(2020)
近年のゲノム・エピゲノム研究の急速な発展によって、多くのがんにおいてそれらの異常がバイオマーカーとして臨床現場で活用されている。しかし、血液腫瘍では、ゲノム異常のうち体細胞変異のみが応用されているに過ぎない。そこで、胚細胞変異・加齢性変化など前がん病変を含めたゲノム異常にエピゲノム異常の情報を併せ、鑑別診断能の改善および治療効果・予後の改善を目的とし、新規のバイオマーカーの候補を抽出する。続いて、多数の臨床検体を用いてそれらの候補の有用性を検討する。2020年度には前年度に引き続きMDS、悪性リンパ腫を含む血液腫瘍、健常者から検体を収集する。そのうち、本年度は胚細胞変異の評価を、MDSおよび健常者に関して行い、我が国に特徴的な胚細胞変異を発見してバイオマーカーとして抽出する。ゲノム・エピゲノムの統合解析は、MDSに関して行い、研究終了までに500例の解析を予定する。加齢性の変異に関しては、健常者100,000例の検討を行い血液腫瘍の変異情報との比較を開始する。以上の研究を次年度以降の治療薬候補の抽出につないでいく。
研究概要(2019)
近年のゲノム・エピゲノム研究の急速な発展によって、多くのがんにおいてそれらの異常がバイオマーカーとして臨床現場で活用されている。しかし、血液腫瘍では、ゲノム異常のうち体細胞変異のみが応用されているに過ぎない。そこで、胚細胞変異・加齢性変化など前がん病変を含めたゲノム異常にエピゲノム異常の情報を併せ、鑑別診断能の改善および治療効果・予後の改善を目的とし、新規のバイオマーカーの候補を抽出する。続いて、多数の臨床検体を用いてそれらの候補の有用性を検討する。2019年度にはMDS、悪性リンパ腫を含む血液腫瘍、健常者から検体を収集する。そのうち、本年度は胚細胞変異の評価を、MDSおよび健常者に関して行い、我が国に特徴的な胚細胞変異を発見してバイオマーカーとして抽出する。ゲノム・エピゲノムの統合解析は、MDSに関して行い、研究終了までに500例の解析を予定する。加齢性の変異に関しては、健常者100,000例の検討を行い血液腫瘍の変異情報との比較を開始する。以上の研究を次年度以降の治療薬候補の抽出につないでいく。

研究成果情報

【成果報告書】

成果の概要
骨髄異形成症候群をはじめとする骨髄性血液悪性腫瘍は高齢者に高頻度に認められ、最新の医療資源をもってしても極めて難治性であり治癒は極めて困難である。昨年度までに日本最大級のバイオバンク(バイオバンクジャパン)の1万人のシーケンスデータを用いて我が国独自の先天性リスク因子を抽出した。本年度はその検証のため骨髄性血液悪性腫瘍のゲノム解析を行い、世界で初めて発症リスクを極めて正確に算出した。このことにより、生来有するゲノム異常により将来の血液腫瘍発症を予測することが可能となり、アメリカ血液学会にて発表後論文を投稿した。ゲノム異常に引き続き、エピジェネティクスの以上に関してもDNAのメチル化酵素の異常および3次元構造の変化を多面的に解析することにより新たな病態メカニズムを解明し報告してきた。その結果に基づいて、本年度はより高度な解析であるクロマチン凝集に注目したATACシーケンスを進め急性骨髄性白血病における病因の解明を行っている。加齢性クローン造血に関してはこれまでの遺伝子変異に加えて染色体異常を併せて解析することにより、これまで正常とみなされ見逃されていたクローン造血を健常者に検出することに成功し、将来の心臓血管イベントとの関連を明らかにして報告した(Nature Medicine 誌)。最大の成果は極めて難治性の急性骨髄性白血病において新たな治療ターゲットとしてエリスリポエチンレセプターの増幅を発見し疾患モデルで検証したことである。JAK2阻害剤のドラッグリポジショニングに将来つながるこの発見は論文投稿後であり、現時点ですでにまもなく受理の予定である。
学会誌・雑誌等における論文一覧

1.Ibrutinib治療中の難渋する爪囲炎・肉芽形成に対して硝酸銀報が有効であった慢性リンパ性白血病 佐藤信恵 湯田淳一朗 山内寛彦 葛目亜弓 中村洋貴 池成基 永田啓人 郭永梅 西澤綾 南陽介.臨床血液 第62巻 第1号:35-41、2021年

2.Ponatinib治療中に血管性有害事象を合併したPhiladelphia染色体陽性白血病: 単一施設における後方視的検討 葛目亜弓 湯田淳一朗 阿部雅広 山口卓哉 久野真理 山内寛彦 中村洋貴 池成基 永田啓人 郭永梅 中村茂樹 宮崎義継 南陽介.臨床血液 第62巻 第1号:51-54、2021年

3.慢性骨髄性白血病 骨髄増殖性腫瘍.南陽介.新臨床腫瘍学(改訂第6版):588-593、2021年

4.慢性骨髄性白血病.田畑里佳子 南陽介.内科 第127巻 第4号:899-901、2021年

5.移行期/急性期における慢性骨髄性白血病の分子病態.津島隆史 南陽介.日本臨床 第79巻 第11号:1687-1691、2021年

6.慢性骨髄性白血病.南陽介.今日の治療指針 2022年版:691-693、2022年

7.ROBUST試験:ABC-type DLBCLに対するレナリドミドを加えたR-CHOP療法の効果 福本亜美 中村洋貴 永田啓人 山内寛彦 南陽介.血液内科 第84巻 第1号:118-124、2022年

8.Gilteritinibが奏効したFLT3-N676K変異を有する再発急性骨髄性白血病.宮島徹 原田晋平 小笠原励起 横山絵美 泉山康 盛暁生 齋藤誠 森岡正信 池成基.南陽介 近藤健.臨床血液 第63巻 第1号:51-54、2022年

9.Molecular remission after combination therapy with blinatumomab and ponatinib with repapsed/refractory Philadelphia chromosome-positive acute lymphocytic leukemia: two case reports.J Yuda, N Yamauchi, A Kuzume, YM Guo, Sato N, and Y Minami.J Med Case Rep, 15 (1), 164, 2021

10.Brentuximab vedotin maintenance after autologous stem cell transplantation for refractory gray zone lymphoma with long-term remission.T Terao, J Yuda, N Yamauchi, YM Guo, K Shimada, M Sugano, G Ishii, Y Minami.Mol Clin Oncol, 14 (6), 125, 2021

11.Emerging mitochondoria-associated molecular target therapies for acute myeloid leukemia.H Nakamura, Y Minami (Corresponding Author), SG Chi, A Nagata, S Uchiyama, and N Yamauchi Arch Clin Biomed Res, 5 (3), 415-420, 2021.

12.A Phase 3, Open-Label, Randomized Study of Asciminib, a STAMP Inhibitor, vs Bosutinib in CML After >2 Prior TKIs.D Rea, MJ Mauro, C Boquimpani, Y Minami, E Lomaia, S Voloshin, A Turkina, DW Kim, JF. Apperley, A Abdo, LM Fogliatto, D Kim, P le Coutre, S Saussele, M Annunziata, TP Hughes, Naeem Chaudhri, K Sasaki, L Chee, V Garcia-Gutierrez, JE Cortes, P Aimone, A Allepuz, S Quenet, V Bedoucha, and A Hochhaus.Blood, 138 (21), 2031-2041, 2021.

13.STAMP inhibitor Asciminib and medium-chain fatty-acid derivative AIC-47: novel therapies for chronic myeloid leukemia.S Uchiyama, H Shinohara, SG Chi, YM Guo, J Yuda, T Ono, and Y Minami (Corresponding Author).Hematol Med Oncol, 6, 1-5, 2021

14.Regulatory T cell as a Biomarker of Treatment-Free Remission in Patients with Chronic Myeloid Leukemia.Y Fujioka, D Sugiyama, I Matsumura, Y Minami, M Miura, Y Atsuta, S Ohtake, H Kiyoi, Y Miyazaki, H Nishikawa, and N Takahashi.Cancers, 13 (23): E5904, 2021

15.Very low-dose dasatinib in elderly chronic myeloid leukemia patients (DAVLEC study): a single-arm, multicentre, phase 2 trial by Professor Shinya Kimura.The Lancet Haematology K Murai, H Ureshino, T Kumagai, H Tanaka, K Nishiwaki, S Wakita, K Inokuchi, T Fukushima, C Yoshida, N Uoshima, T Kiguchi, M Mita, J Aoki, S Kimura, K Karimata, K Usuki, J Shimono, Y Chinen, J Kuroda, Y Matsuda, K Nakao, T Ono, K Fujimaki, H Shibayama, C Mizumoto, T Takeoka, K Io, T Kondo, M Miura, Y Minami, T Ikezoe, J Imagawa, A Takamori, A Kawaguchi, J Sakamoto, and S Kimura.Lancet Haematology, 8 (12): E902-911, 2021

16.Molecular remission after combination therapy with blinatumomab and ponatinib with repapsed/refractory Philadelphia chromosome-positive acute lymphocytic leukemia: two case reports.R Tabata, N Sato, N Yamauchi, YM Guo, H Nakamura, A Nagata, SG Chi, Y Minami, and J Yuda.Ann Hematol, 101 (2), 465-467, 2022

17.Targeted therapy for acute myeloid leukemia in the precision medicine era.SG Chi, and Y Minami (Corresponding Author).Int J Mol Sci, 23: 2362, 2022

18.Clinical implications of combination therapy with quizartinib and craniospinal irradiation for refractory acute myeloid leukemia positive for FMS-like tyrosine kinase 3-internal tandem duplication with central nervous system involvement. M Suga, K Fukushima, T Ueda, Y Arai, S Nakagawa, Y Minami, J Toda, A Hino, J Fujita, T Yokota, N Hosen.Clin Case Rep, 10(2): e05384, 2022

19.Combination therapy with low doses of ponatinib and steroids in elderly and frail patients with Philadelphia chromosome-positive acute lymphoblastic leukemia. Tsushima T, Sato N, Guo YM, Uchiyama S, Nakamura H, Nagata A, Song-Gi C, Yamauchi N, Minami Y, Yuda J. Ann Hematol. 2022. Online ahead of print.

20.Cytomegalovirus reactivation in patients with multiple myeloma administered daratumumab-combination regimens. Tabata R, Sato N, Yamauchi N, Guo YM, Nakamura H, Nagata A, Song-Gi C, Minami Y, Yuda J. Ann Hematol. 2022;101(2):465-467.

学会・シンポジウム等における口頭・ポスター
  • ◀◀
  • 1
  • ▶▶

1.Hideki Makishima. Predisposition and Clinical Impact of DDX41 Germline Mutations in Myeloid Neoplasms. Scientific Workshop. Annual Meeting of American Society of Hematology Dec. 10th. 2021. 海外, 口頭.

国外 / 口頭

2.Hideki Makishima. Genetic predisposition and leukemic evolution in adult myeloid neoplasms. 30th. International KOGO Annual Conference in Seoul 2021. 海外, 口頭.

国外 / 口頭

3.Ayana Kon, Masahiro Marshall Nakagawa, Keisuke Kataoka, Hideki Makishima, Manabu Nakayama, Haruhiko Koseki, Yasuhito Nannya, Seishi Ogawa. Functional Roles of DDX41 Mutations in the Development of Myeloid Malignancies. Annual Meeting of American Society of Hematology Blood 138 150 2021. 海外, 口頭.

国外 / 口頭

4.Akinori Yoda, Daisuke Morishita, Yotaro Ochi, Akio Mizutani, June Takeda, Hirokazu Tozaki, Yoshihiko Satoh, Yasuhito Nannya, Hideki Makishima, Hiroshi Miyake, Seishi Ogawa. CTX-712, a Novel Clk Inhibitor Targeting Myeloid Neoplasms with SRSF2 Mutation. Annual Meeting of American Society of Hematology Blood 138 205 2021. 海外, 口頭.

国外 / 口頭

5.Masahiro Marshall Nakagawa, Ryosaku Inagaki, Yutaka Kuroda, Yasuhito Nannya, Lanying Zhao, Yotaro Ochi, June Takeda, Qi Xingxing, Akinori Yoda, Ayana Kon, Nobuyuki Kakiuchi, Hideki Makishima, Shuichi Matsuda, Seishi Ogawa. Distinct Pathogenesis of Clonal Hematopoiesis Revealed By Single Cell RNA Sequencing Integrated with Highly Sensitive Genotyping Method. Annual Meeting of American Society of Hematology Blood 138 1092 2021. 海外, ポスター.

国外 / ポスター

6.Rurika Okuda, Yasuhito Nannya, Yotaro Ochi, Maria Creignou, Hideki Makishima, Tetsuichi Yoshizato, Yasunobu Nagata, June Takeda, Kenichi Yoshida, Masashi Sanada, Ayana Kon, Yuichi Shiraishi, Satoru Miyano, Wolfgang Kern, Constance Baer, Niroshan Nadarajah, Claudia Haferlach, Yoshiko Atsuta, Senji Kasahara, Hiroshi Handa, Shigeru Chiba, Kazuma Ohyashiki, Torsten Haferlach, Eva Hellstrom Lindberg, Seishi Ogawa. Der(1;7)(q10;p10) Presents with a Unique Genetic Profile and Frequent ETNK1 Mutations in Myeloid Neoplasms. Annual Meeting of American Society of Hematology Blood 138 1513 2021. 海外, ポスター.

国外 / ポスター

7.June Takeda, Kenichi Yoshida, Masahiro Marshall Nakagawa, Yasuhito Nannya, Akinori Yoda, Daisuke Morishita, Ryunosuke Saiki, Kenichi Chiba, Hiroko Tanaka, Yuichi Shiraishi, Ming-Chung Kuo, Cassandra M Kerr, Yasunobu Nagata, Nobuhiro Hiramoto, Akira Hangaishi, Hideyuki Nakazawa, Ken Ishiyama, Satoru Miyano, Shigeru Chiba, Yasushi Miyazaki, Toshiyuki Kitano, Kensuke Usuki, Nobuo Sezaki, Hisashi Tsurumi, Shuichi Miyawaki, Jaroslaw P. Maciejewski, Takayuki Ishikawa, Kazuma Ohyashiki, Arnold Ganser, Michael Heuser, Felicitas Thol, Lee-Yung Shih, Akifumi Takaori-Kondo, Hideki Makishima, Seishi Ogawa. EPOR/JAK/STAT Signaling Pathway As Therapeutic Target of Acute Erythroid Leukemia. Annual Meeting of American Society of Hematology Blood 138 610 2021. 海外, 口頭.

国外 / 口頭

8.Combined landscape of single-nucleotide variants and copy-number alterations in clonal hematopoiesis. Ryunosuke Saiki, Yukihide Momozawa, Yasuhito Nannya, Masahiro M Nakagawa, Yotaro Ochi, Tetsuichi Yoshizato, Chikashi Terao, Yutaka Kuroda, Yuichi Shiraishi, Kenichi Chiba, Hiroko Tanaka, Atsushi Niida, Seiya Imoto, Koichi Matsuda, Takayuki Morisaki, Yoshinori Murakami, Yoichiro Kamatani, Shuichi Matsuda, Michiaki Kubo, Satoru Miyano, Hideki Makishima, Seishi Ogawa. 第83回日本血液学会学術集会. 2021/9/23.国内,口頭.

国内 / 口頭

9.Combined landscape of single-nucleotide variants and copy-number alterations in clonal hematopoiesis: analysis in 11,234 Japanese individuals. Ryunosuke Saiki, Yukihide Momozawa, Yasuhito Nannya, Masahiro M Nakagawa, Yotaro Ochi, Tetsuichi Yoshizato, Chikashi Terao, Yutaka Kuroda, Yuichi Shiraishi, Kenichi Chiba, Hiroko Tanaka, Atsushi Niida, Seiya Imoto, Koichi Matsuda, Takayuki Morisaki, Yoshinori Murakami, Yoichiro Kamatani, Shuichi Matsuda, Michiaki Kubo, Satoru Miyano, Hideki Makishima, Seishi Ogawa. 16th International Congress on Myelodysplastic Syndromes. 2021/9/24.国内,口頭.

国内 / 口頭

10.Combined landscape of single-nucleotide variants and copy-number alterations in clonal hematopoiesis. Ryunosuke Saiki, Yukihide Momozawa, Yasuhito Nannya,Masahiro M Nakagawa, Yotaro Ochi, Tetsuichi Yoshizato, Chikashi Terao, Yutaka Kuroda, Yuichi Shiraishi, Kenichi Chiba, Hiroko Tanaka, Atsushi Niida, Seiya Imoto, Koichi Matsuda, Takayuki Morisaki, Yoshinori Murakami, Yoichiro Kamatani, Shuichi Matsuda, Michiaki Kubo, Satoru Miyano, Hideki Makishima, Seishi Ogawa. The 83rd Annual Meeting of the Japanese Cancer Association. 2021/10/2.国内,口頭.

国内 / 口頭

11.Combined landscape of single-nucleotide variants and copy-number alterations in clonal hematopoiesis and their impact on hematological and cardiovascular outcomes. Ryunosuke Saiki, Yukihide Momozawa, Yasuhito Nannya, Masahiro M Nakagawa, Yotaro Ochi, Tetsuichi Yoshizato, Chikashi Terao, Yutaka Kuroda, Yuichi Shiraishi, Kenichi Chiba, Hiroko Tanaka, Atsushi Niida, Seiya Imoto, Koichi Matsuda, Takayuki Morisaki, Yoshinori Murakami, Yoichiro Kamatani, Shuichi Matsuda, Michiaki Kubo, Satoru Miyano, Hideki Makishima, Seishi Ogawa. American Heart Association Scientific Sessions 2021. 2021/11/13.国内,口頭.

国内 / 口頭

12.EPOR/JAK/STAT Pathway is a Promising Therapeutic Target in Acute Erythroid Leukemia.June Takeda , Kenichi Yoshida , Akinori Yoda , Masahiro Nakagawa , Yasuhito Nannya , Lee-Yung Shih, Kenichi Chiba , Yuichi Shiraishi , Yoichiro Ochi , Takuto Mori , Lanying Zhao , Rurika Okuda , Xingxing Qi , Daisuke Morishita , Yasunobu Nagata , Akira Hangaishi , Ken Ishiyama , Hisashi Tsurumi , Toshiyuki Kitano , Yasushi Miyazaki 0 , Nobuhiro Hiramoto , Takayuki Ishikawa , Akifumi Takaori-Kondo , Hiroko Tanaka , Kensuke Usuki , Shuichi Miyawaki , Satoru Miyano , Arnold Ganser , Michael Heuser , Felicitas Thol , Ming-Chung Kuo , Hideki Makishima and Seishi Ogawa. 第80回 日本癌学会学術総会. 2021/9/24. 国内,口頭.

国内 / 口頭

13.EPOR/JAK/STAT Pathway is a Promising Therapeutic Target in Acute Erythroid Leukemia.June Takeda , Kenichi Yoshida , Akinori Yoda , Masahiro Nakagawa , Yasuhito Nannya , Lee-Yung Shih, Kenichi Chiba , Yuichi Shiraishi , Yoichiro Ochi , Takuto Mori , Lanying Zhao , Rurika Okuda , Xingxing Qi , Daisuke Morishita , Yasunobu Nagata , Akira Hangaishi , Ken Ishiyama , Hisashi Tsurumi , Toshiyuki Kitano , Yasushi Miyazaki 0 , Nobuhiro Hiramoto , Takayuki Ishikawa , Akifumi Takaori-Kondo , Hiroko Tanaka , Kensuke Usuki , Shuichi Miyawaki , Satoru Miyano , Arnold Ganser , Michael Heuser , Felicitas Thol , Ming-Chung Kuo , Hideki Makishima and Seishi Ogawa. 第83回日本血液学会学術集会. 2021/9/30. 国内,口頭.

国内 / 口頭



更新日:2023-04-19

TOPへ