> 課題検索詳細
前に戻る
検索画面に戻る
研究課題情報
(単位:千円)
研究成果情報
1.菅秀:ワクチンによる細菌性髄膜炎の制御と課題. Neuroinfection 27(1), 28-33, 2022
2.Takeshita K, Takeuchi N, Ohkusu M, Hishiki H, Shiko Y, Kawasaki Y, Chang B, Ishiwada N. Epidemiological characteristics in serotype 24 paediatric invasive pneumococcal disease according to an 11-year population-based study in Japan.Epidemiol Infect. 2022 Feb 28;150:e66. doi: 10.1017/S0950268822000395.
3.Fukuda S, Akari Y, Hatazawa R, Negoro M, Tanaka T, Asada K, Nakamura H, Sugiura K, Umemoto M, Kuroki H, Ito H, Tanaka S, Ito M, Ide T, Murata T, Taniguchi K, Suga S, Kamiya H, Nakano T, Taniguchi K, Komoto S. Rapid spred of unusual G9P[8] human rotavirus strains possessing NSP4 genes of the E2 genotype in Japan. Jpn J Infect Dis. In press.
4.Wandera EA, Hatazawa R, Tsutsui N, Kurokawa N, Kathiiko C, Mumo M, Waithira E, Wachira M, Mwaura B, Nyangao J, Khamadi SA, Njau J, Fukuda S, Murata T, Taniguchi K, Ichinose Y, Kaneko S, Komoto S. Genomic characterization of an African G4P[6] human rotavirus strain identified from a diarrheic child in Kenya: Evidence for porcine-to-human interspecies transmission and reassortment. Infect Genet Evol. 2021 96:105133. doi: 10.1016/j.meegid.2021.105133.
5.今野 良. HPV(ヒトパピローマウイルス)ワクチンの光と影-日本と世界.公益財団法人日本国際医学協会誌 2021; 505:4-5
6.今野 良.HPVワクチンーあらためて、有効で安全であることの確認を.埼玉県医師会学校医会ニュース 2022;(20). 2022年3月
7.岡田賢司, 百日咳, クリニカルガイド小児科 専門医の診断・治療, 2021, 586-590
8.岡田賢司, 百日咳菌, 臨床検査を使いこなす 2021, 262-263
9.中山哲夫.ウイルスベクターワクチンの開発.臨床とウイルス, 2021, 49-3, 139-146.
10.Sawada A, Ito T, Yamaji Y, Nakayama T. Chimeric Measles Virus (MV/RSV), Having Ectodomains of Respiratory Syncytial Virus (RSV) F and G Proteins Instead of Measles Envelope Proteins, Induced Protective Antibodies against RSV. Vaccines. 2021, 9,156, doi.org/10.3390/vaccines9020156
11.中野貴司.国際的にはほとんどのワクチンの接種方法は筋注が基本.日本医師会雑誌.2022,150(10),1740
1.過去14シーズン(2007~2020年シーズン)の津市内におけるロタウイルス胃腸炎入院例の検討, 杉浦勝美、菅田健、菅秀、谷口清州、根来麻奈美、小川昌宏、田中滋己、河本聡志、田中孝明、中野貴司、神谷元, 第53回日本小児感染症学会学術集会, 2021/10/9, 国内, 口頭
国内 / 口頭
2.ワクチンによる細菌性髄膜炎の制御と課題, 菅秀, 第25回日本神経感染症学会教育講演, 2021/10/1, 国内, 口頭
3.新型コロナウイルスワクチンの免疫獲得機序と変異株への対応, 菅秀, 46回日本重症心身障害学会シンポジウム, 2021/12/11, 国内、口頭
4.川崎市における侵襲性肺炎球菌感染症(IPD)の発生状況と血清型分布状況について, 西里恵美莉、小嶋 由香、淀谷 雄亮、赤木 英則、三﨑 貴子、常 彬, 岡部信彦, 第89回神奈川県感染症医学会, 2022/2/22, 国内, 口頭
5.Current situation of pneumococcal disease in children in Japan: Epidemiological change of invasive pneumococcal disease in children after the introduction of 13-valent pneumococcal conjugate vaccine in Japan, Noriko Takeuchi, Naruhiko Ishiwada, Bin Chang, Shigeru Suga, The 3rd Asian Pneumococcal Symposium, 2021/12/2, 国内, ポスター
国内 / ポスター
6.新型コロナウイルスワクチンの免疫原性および抗体持続の検討 ~ブースター接種は必要か?~, 菅秀、長尾みづほ、根来麻奈美、谷口清州、藤澤隆夫, 第25回日本ワクチン学会学術集会, 2021/12/4, 国内, ポスター
7.新型コロナウイルスワクチン接種後の「即時型」症状について, 長尾みづほ、菅秀、浜田佳奈、山田慎吾、高瀬貴文、安田泰明、中本牧子、岩井郁子、金井怜、杉浦勝美、菅田健、篠木敏彦、村田博昭、藤澤隆夫、谷口清州, 第25回日本ワクチン学会学術集会, 2021/12/4, 国内, ポスター
8.HPVワクチンと頭頚部癌の最新情報‐世界の現状と例外の日本,今野 良,第15回頭頚部癌基礎研究会,2021/6/16,国内,口頭
9.HPVワクチン,今野 良,第30回日本医学会公開フォーラム, 2021/12/18,国内,口頭
10.百日咳と百日せき含有ワクチンをめぐる話題, 岡田賢司, 石川県小児科医会春季例会学術講演会, 特別講演 2021/6/20, 国内, 口頭
11.大学生の感染症対策 -学生に必要なワクチン接種-. 岡田賢司, 全国大学保健管理研究集会 ランチョンセミナー, 2021/10/6, 国内, 口頭
12.帯状疱疹ワクチン(シングリックス)接種後の自然免疫応答.中山哲夫、澤田成史、伊藤尚志. 第62回臨床ウイルス学会, 2021/6/12-13, 国内, 口頭
13.日本人高齢者における適切な筋注の針の長さ, 中山哲夫、関野久邦、相原大和、木野 稔.、第25回日本ワクチン学会, 2021/12/4-5, 国内、ポスター
14.「Vaccine is not a whole answer」.中野貴司.第95回日本感染症学会学術講演会/第69回日本化学療法学会総会 合同学会(2021/5/7~9),教育講演27,国内,口頭.
15.「新型コロナワクチンの現状」.中野貴司.第63回日本呼吸器学会中国・四国地方会&第59回日本肺癌学会中国・四国支部学術集会(2021/8/8),緊急企画,国内,口頭.
16.「ムンプスの臨床と疫学」.中野貴司.第70回日本感染症学会東日本地方会学術集会・第68回日本化学療法学会東日本支部総会 合同学会(2021/10/29),シンポジウム15"ムンプスワクチンの定期接種化への現状と課題",国内,口頭.
17.「COVID-19に対するワクチンの効果」。中野貴司.第34回日本内視鏡外科学会総会(2021/12/2),特別講演1,国内,口頭.
1.新型コロナワクチンについて, 菅秀, 三重大学医学部市民公開講座, 2021/10/16, 国内
国内
2.公益財団法人日本対がん協会.メディア説明会.HPVワクチンめぐる昨今の状況.WEB開催.2021年4月26日.
不明
3.HPVワクチンの国内外現状と効果について - 2,4,9価ワクチンの違いも含めて,今野 良,彩の国予防接種推進協議会第9回ワクチンフォーラム,さいたまおよびWeb開催,2021年7月4日.
4.今さら聞けないHPVワクチンの基礎から最新情報まで,今野 良,NPO子宮頸がんを考える市民の会「子宮頸がんUPDATE 2021」第1回 WEB開催,2021年11月13日. https://youtu.be/m9cuT0W7OAg
5.検診もワクチンもキーワードはHPV,今野 良,NPO子宮頸がんを考える市民の会「子宮頸がんUPDATE 2021」第2回 WEB開催.2021年12月11日. https://youtu.be/T5WMOyyvQMY
6.自己採取HPV検査の展望から見る日本の将来,今野 良,NPO子宮頸がんを考える市民の会「子宮頸がんUPDATE 2022」第3回.WEB開催. 2022年1月15日.https://youtu.be/xBVNUhqvY08
7.国際HPV(ヒトパピローマウイルス)啓発DAY 記念イベント,今野 良,「One Less Worry」2022年3月4日.WEB開催.https://youtu.be/CEmmeMOvDb0
8.気になるがんシリーズ「子宮頸がんの予防」第1回.HPVワクチン 効果は?接種しても大丈夫? 今野 良,認定特定非営利法人 乳がん患者友の会 きらら.https://www.youtube.com/watch?v=PDA8V_WX6vQ
9.気になるがんシリーズ「子宮頸がんの予防」第2回.ワクチンと検診 どう違うの? 認定特定非営利法人 乳がん患者友の会 きらら. https://www.youtube.com/watch?v=Wncj989u4Rg
10.FNNプライムオンライン.年間4000人死亡「子宮頸がん」ワクチンで90%予防可能…"副反応不安"には「データで安全性が判明」.https://www.fnn.jp/articles/-/346194
11.岡田賢司:新型コロナウイルスワクチン開発 第118回日本内科学会総会・講演会 市民公開講座 2021/4/9, 国内
12.岡田賢司:ワクチンについて考える第30回日本医学会公開フォーラム 2021/12/26 東京 国内
13.「新型コロナウイルスワクチン 予診の確認ポイント/筋肉内注射の留意事項」.中野貴司.岡山県保健福祉部/岡山県医師会 新型コロナワクチン サテライト型接種施設向け説明会. 2021/4/9,国内.
14.「感染症とワクチンについて」.中野貴司.FUSEGU市民公開講座(日本感染症学会/日本環境感染学会 主催)"今こそ知っておきたい感染症・ワクチン". 2021/6/26,国内.
15.「予防接種の意義とワクチン忌避(vaccine hesitancy)」.中野貴司.第30回日本医学会公開フォーラム"ワクチンについて考える" 2021/12/8収録後映像配信,国内.
16.「知事と語る 生き活き岡山」.中野貴司.岡山県総合政策局広聴広報課/岡山県ケーブルテレビ振興協議会.2022新春スペシャル2021/1/1~10放映(2021/12/23収録),国内.
更新日:2024-10-10