> 課題検索詳細
前に戻る
検索画面に戻る
研究課題情報
(単位:千円)
研究成果情報
1.水野健.発達障害デイケア,発達障害者支援ハンドブック2020,東京都福祉保健局:46-47,2020
1.太田晴久,満山かおる,安宅勝弘,丸田伯子.学生支援の状況と支援ニーズ調査報告/プログラムの取り組み, 昭和大学附属烏山病院, 大学と医療をつなげる~切れ目ない発達障害の支援を目指す~, 2020/9/6, 国内, シンポジウム,口頭.
国内 / 口頭
2.五十嵐美樹.大学生プログラムの取り組み, 昭和大学附属烏山病院, 大学と医療をつなげる~切れ目ない発達障害の支援を目指す~, 2020/9/6, 国内, シンポジウム,口頭.
3.関百合.集団で行うことの意義:一橋大学の実践, 昭和大学附属烏山病院, 大学と医療をつなげる~切れ目ない発達障害の支援を目指す~, 2020/9/6, 国内, シンポジウム,口頭.
4.相澤直子.プログラムを大学で行うことの意義と留意点‐東工大における試行的実施の経験から‐ , 昭和大学附属烏山病院, 大学と医療をつなげる~切れ目ない発達障害の支援を目指す~, 2020/9/6, 国内, シンポジウム,口頭.
5.五十嵐美紀,横井英樹,水野健,今井美穂,太田晴久.切れ目ない発達障害学生支援のための大学と医療ネットワーク構築の試み, 第42回全国大学メンタルヘルス学会, 2020/12/17-20, 国内, ポスター.
国内 / ポスター
6.今井美穂,横井英樹,五十嵐美紀,水野健,太田晴久.発達障害を有する学生の家族に対する支援プログラム, 第42回全国大学メンタルヘルス学会, 2020/12/17-20, 国内, ポスター.
7.川嶋真紀子, 牧山優, 鶴田綾香, 満山かおる, 太田晴久.発達障害を有する大学生へのショートケアプログラム-医療機関での取り組み-, 第42回全国大学メンタルヘルス学会, 2020/12/17-20, 国内, ポスター.
8.相澤直子,安宅勝弘,太田晴久,丸田伯子,満山かおる.大学において発達障害学生向けグループプログラムを実施することの意義と留意点について‐A大学における試行的実施から‐,第42回全国大学メンタルヘルス学会, 2020/12/17-20, 国内, ポスター.
更新日:2022-05-11