AMED研究開発課題データベース 日本医療研究開発機構(AMED)の助成により行われた研究開発の課題や研究者を収録したデータベースです。

> 課題検索詳細

研究課題情報

研究課題名
独自に発見した全く新しいphenotypeのNK細胞を用いた養子免疫技術の開発
課題管理番号
20lm0203056h0003
統合プロジェクト
シーズ開発・研究基盤プロジェクト
9つの連携分野プロジェクト
革新的医療技術創出拠点プロジェクト
事業名
橋渡し研究戦略的推進プログラム
タグ(2020)
/研究の性格/医薬品・医療機器等の開発を目指す研究<医療機器開発につながるシステム開発を含む>
/開発フェーズ/非臨床試験・前臨床試験
/承認上の分類/再生医療等製品
/対象疾患/新生物
タグ(2019)
/研究の性格/医薬品・医療機器等の開発を目指す研究<医療機器開発につながるシステム開発を含む>
/開発フェーズ/非臨床試験・前臨床試験
/承認上の分類/再生医療等製品
/対象疾患/新生物
タグ(2018)
/研究の性格/医薬品・医療機器等の開発を目指す研究<医療機器開発につながるシステム開発を含む>
/開発フェーズ/非臨床試験・前臨床試験
/承認上の分類/再生医療等製品
/対象疾患/新生物
代表研究機関
国立大学法人九州大学
研究代表者
(2020) 米満吉和 , 国立大学法人九州大学 , 大学院薬学研究院・教授
(2019) 米満吉和 , 国立大学法人九州大学 , 大学院薬学研究院・教授
(2018) 米満吉和 , 国立大学法人九州大学 , 大学院薬学研究院・教授
研究期間
2018年度-2020年度
課題への総配分額

(単位:千円)

  • 201,329
  • 2020年度
    84,890
  • 2019年度
    56,639
  • 2018年度
    59,800
研究概要(2020)
GAIA-102の製造プロセスバリデーションを実施し、GLP非臨床試験並びに治験に供する製剤のGMP/GCTP製造を行う。当該製造物を用いてのCMCデータ取得、また治験用再生医療等製品概要書等の文書のアップデートを行う。当年度1〜2Qには治験相談を実施し、GLP非臨床試験の完了を以って治験届け提出に進む。
研究概要(2019)
2018年11月のPMDA事前面談を受け、non-GMP/GCTPでの試験製造による追加特性解析に引き続き、治験薬製造を担うCDMOへの技術移管を行う。また、GLP非臨床試験(安全性試験)を開始すると共に、治験開始に向けた各種文書の整備を完了することを目的とする。
研究概要(2018)
製剤量確認・機器プログラム最終化を行い、non-GMP/GCTPでの試験製造に引き続きCDMOへの技術移管を行う。また、GLP非臨床試験(安全性試験)を開始すると共に、治験開始に向けた各種文書の整備を完了することを目的とする。

研究成果情報

【成果報告書】

成果の概要
1). 製剤規格の決定
複数ドナー由来のClinical grade Leukopak混合物を原材料として完全閉鎖系でのプロセッシング装置を組み合わせた工程により構成される製造SOPを完成させ、出荷規格を満たすことを確認した。
2). 製造/品管技術移管
国内CDMO企業1社および株式会社ガイアバイオメディシンに製造および品質管理に関する技術移管を行った。
3). GMP/GCTP製造
株式会社ガイアバイオメディシンと協力し、九州大学病院MCPCにおけるGMP/GCTP製造体制を整え、治験薬のストックを進め、並行して保存安定性試験を進めた。
4). GLP非臨床試験
PMDAと合意に至った試験内容について、外部委託(国内3社)によりGLP試験を行なった。一部のin vivo試験(GAIA-102は複数の治験を計画しており、投与経路も複数となることから、投与経路別に試験を実施する)を除いて完了している。
5). 治験準備/当局対応
本課題を開始して以降、PMDAとのRS戦略相談を7回(事前面談x5回・対面助言x2回)実施し、治験プロトコールの策定、治験製品概要書等の文書整備、治験実施施設の決定とCRO選定を完了した。「進行・再発非小細胞肺癌に対する臨床第I/II相試験(企業主導治験)」、「腹膜播種を併発する進行・再発胃癌に対する臨床第I/II相試験(医師主導治験)」を計画しており、前者は2021年度初旬、後者は2021年度中旬に治験届提出を予定している。
学会誌・雑誌等における論文一覧
  • ◀◀
  • 1
  • ▶▶

1.Nagai K, Harada Y, Harada H, Yanagihara K, Yonemitsu Y, Miyazaki Y.Highly activated ex vivo-expanded natural killer cells in patients with solid tumors in a Phase I/IIa clinical study. Anticancer Res. 40:5687-5700, 2020. DOI: 10.21873/anticanres.14583

学会・シンポジウム等における口頭・ポスター
  • ◀◀
  • 1
  • ▶▶

1.GAIA-102: 固形腫瘍に対する新規革新的細胞製剤Harada Y, Yonemitsu Y. 第24回日本がん免疫学会, 2020.10.7-9, 国内, 口頭

国内 / 口頭

2.GAIA-102: a new class off-the-shelf allogeneic NK-like cells that can eliminate solid tumorsHarada Y, Yonemitsu Y. Society for Immunotherapy of Cancer (SITC) 35th Anniversary Annual Meeting, 2020.11.11-14, 国外, ポスター

国外 / ポスター



更新日:2022-05-12

TOPへ